ペポ島20年の生き様

20年前のこの日に私はある島で生まれた。

f:id:pepopepoland:20240618103802p:image

・無糖にケーキ買ってもらった(マジマジサンキュな)

単純性血管腫、通称ポートワイン母斑といって、生まれつき顔(左まぶた辺りからおでこ)に大きくて真っ赤な痣があった。赤ちゃんの白い肌に鮮やかな赤は、とても目立っていた。ついでに心臓の位置も逆位だし、喘息も持っていたし、アレルギーもあった。極めつけに数年後中耳炎で入院することにもなる。鬼滅の刃のキャラみたいな新生児だった。

f:id:pepopepoland:20240618103934j:image

・一番最初の記憶の写真

初めての子供でしかも女の子、母にはショックを受けたり心配させてしまったのだろうと初めて新生児の時の自分の写真を見たときそう思った。

福岡の大学病院で痣の治療を受けていたのはなんとなく記憶によく残っている。福岡に住み始めてから何回か父親と野球を見に行っているのだが、その度近くの大学病院に通っていたことを話される。

幼い頃の私の写真を見ると、自分で言うのもではあるがまあ 子供なのでかわいかったし 色も白かった。当時から母は私が何か言われて傷つかないようにそこだけ化粧をしてくれていたのだ。保育所で痣のことを言われた時も強気の姿勢で味方してくれていたので、私が痣について後ろ向きに捉えていないのは母のおかげだと思う。

子供のころは本をよく読んでおり、お絵描きとおもちゃが好きな大人しくて人見知りな手のかからない子だった。年齢を重ねるごとに手がかかるようになると言われたのは中学生のころ。色んなことに興味を持つ子供だったと思う。ピアノや英会話やそろばん、色んなことを習ったけど続いたのは英会話だけだった。ピアノは左手を使うところでリタイアしたので、今思うともう少し頑張ればよかったなと思う。プリキュアが好きで、戦隊モノや仮面ライダーには見向きもしない女の子女の子しいな子供だった。

f:id:pepopepoland:20240618104112j:image

・数日後この三輪車でめちゃくちゃ転ぶ

祖父が県民栄誉賞や黄綬褒章などの賞を受賞した立派な人だったので(メチャクチャ存命)よくホテル等で会食が開かれており、その度に祖父がまだ一人っ子だった自分を孫と言ってこれみよがしにかわいがるので 自分はかわいがられているという自尊心をメキメキと育てていた。

三歳の頃に妹が生まれたものの心臓に疾患をもっており、父も母もそちらにつきっきりになっていた。その間私は祖父祖母に育てられていたのだが、祖母曰くしばらくは平気そうだったけど、寂しくて泣いていたことがあったそうだ。私にもそんな純粋な頃があったのかと感動した。

妹は治療の甲斐なく、家に来ることなく亡くなってしまった。生きていたら最高のオタクにしてやりたかった。来世は友達になれるといいなと思う。

風邪をひいた時に母が「なかよし」という少女漫画雑誌を与えてくれたのが、将来オタクになることへの引き金だったと思う。ちなみに将来的には「りぼん」「ちゃお」も読むことになる。

父が野球を見るために契約していたスカパーでおジャ魔女どれみ涼宮ハルヒの憂鬱などを見ていたり、父のヤンジャン、ジャンプなどを読んだりして、オタクの英才教育を無自覚に受けていたのも要因に大いに含まれる。尚ここで子供の作り方を知る。またアナコンダバイオハザードで基本的なグロ耐性とキュートアグレッションを身につける。

f:id:pepopepoland:20240618105709j:image

・哀れな子ガキ

DSを与えられたのもその頃で、ゲーム好きの父に色んなゲームの難関を代わりにクリアしてもらっていた。

また近所に同い年の友達はおらず、お姉ちゃんたちとアニメやゲームを見たりするのもオタクへの礎となったと思う。オタクお姉ちゃんたち、ありがとう。でもオタクお姉ちゃんの一人が学校の図書委員会のおすすめの本を紹介する時に執事みたいな礼の仕方してたの今思えばメチャクチャ恥ずかしいから多分お姉ちゃんも今黒歴史になってると思うと苦しくなる。

そして、祖母とシロツメクサの冠を作って被って帰るような純粋な子供が自分より大きな男のエロを好んで見るようになるのは、そう時間のかかることではなかった。

実家が家業で年末忙しくなるので私たち子供や従姉妹も手伝っており、落ち着いた頃に遊んでいたらひとつ上の従姉妹に「お前アニメとか好き?黒バスとか」と聞かれたのが人生の分岐点だったと思う。黒バスはにわかだったが、まあ一般的にアニメは好きだったので「うん」と答えたら、3DSのブラウザ機能で占いツクールというサイトを見れることを教えてもらった。黒子のバスケの世界に自分がいて、キャラクターと恋をしたり、友達になったりする。基本なんでも受け入れてしまうタチなのでそれになんら違和感も抱かなかった。

そこから私の性格も変わったように思う。人見知りで知らない大人と目も合わせられず、上級生とも上手く話せないクソド陰キャだった私はインターネットのノリを学習したことでクソイキリバカユーモアクソエンターテインメント陰キャになったのだ。また、うごくメモ帳にも手を出したことによりカゲプロを知る。カゲプロのアニメ、メカクシティアクターズを見ることで深夜アニメというものの存在を知った。当時深夜に見たこともないBS11とかいうチャンネルでアニメをやっているのが疑わしすぎて本当に放送するのか心配だった。そこから次の曜日のアニメなどを見ることでオタク文化にだんだん造詣を深めていったと思う。あのころのアニメでよく覚えているのはデンキ街の本屋さん……

1年後、おそ松さんに出会って日本中でかなりの数の腐女子が近親相姦BLにハマることになり、私もその1人となる。近親相姦で萌えていたのは今思うとかなり狂気であるが、私は長男×三男に萌えていた。この辺りにTwitterアカウントを作り、二次創作に精を出すようになる。そもそも涼宮ハルヒの憂鬱を幼い頃から見ているのだから必然であったとは言えるだろう。古キョンが好きでした。

さて、私はそのノリでデュラララにもハマっていたのだが そこで黒バス×デュラララという当時異様に流行っていたクロスオーバーの夢小説を書くことになる。当時からHNは変わっていない……つもりだったが、4年前友人に垢バレしたのを期に改名した。7年くらい使っていたと思う。ちなみに今の名前は結構気に入っている。夢小説はPart4くらいまで続いて、結構星もついた。ここが二次創作オタクへの第1歩だったと言えるだろう。

f:id:pepopepoland:20240618104355p:image

・中学時代初めて髪を切った時。コナンにハマっていた。

それから6年以上経ち、もう夢小説なんて書かないよなと思っていたらスラムダンクに堕ち、気づいたら夢小説のようなものを書いていた。

三つ子の魂百までとはこういうことを言うのだろうか。

その従姉妹とコラボ夢小説を書いたこともある。私にとってインターネットは青春であり、一生消えないタトゥーでもあるのだ。若気の至りがインターネットに残る生き方はやめようと11日後に12歳になる弟に教えてあげたい。

さて、大体のオタクは絵を描くことに1度は手を出すと思うが、私は描き続けるかどうかで深刻オタク度が変わるのではないかと思っている。私は保育園の頃からお絵描きが好きで手足が棒の女の子を描いたりオリジナルの服を描いたりしていた。そんな私の絵柄の転換期に大きく関わったのが、一つ下の後輩だ。

彼女の姉は絵がうまかった。彼女も絵がうまかった。一つ下の後輩がこんなに絵が上手いなんてすごい、私もこんな絵を書けるようになりたい。そう思って今に至るが 今でも断然彼女の方が絵が上手いし、コンスタントに絵を描いていて尊敬する。

さて、ここからは暗黒時代の話になるので自分の嫌な思い出を思い出したくない人や暗い話を読みたくない気分の人はちょっと10行くらい流して呼んで欲しい。中学時代は後輩の方が絵が上手いことについて相手はそんなつもりはなかったかもしれないがバカにされたりしていた。

本当に切れてしまったことが1回ある。自分の絵を知らないうちに黒板に貼られた。 なんで美術部とかでやってる訳でもない、好きでやってる事でこんなことされないといけないんだという怒りで、マジでイキリオタクの武勇伝みたいで嫌なんだけどそこにいた子を泣きながら締めて、やめてと言われてなんでこっちが悪いみたいになってるんだ?と思って、今まで人に絵を見せるのが恥ずかしかったのがさらに恥ずかしくなった。見てただけのやつも全員殺したかった。

……が、高校に入ったことで価値観が変わった。不安だった。同じ市内とはいえ全く知らない環境で3年過ごすのだ。どんな人間がいるかも分からない。私は空気の読めないカスなので、先輩から大きい学校ならいじめられてても仕方ないと言われてきて、本当にそれが心配だった。いじめとまではいかなくともハブは覚悟していた。

みんなめちゃくちゃいい人たちだった。

私がイキリ発言しても引かないし、絵を見ても笑わない。皆がこんなに優しくしなかったらストーリーに絵を載せるようなこともしなかった。オタクだということもバカにされない。結構みんなライトにアニメや漫画を楽しんでいる。

呪術廻戦の登場人物、小沢優子のエピソードは知っているだろうか?中学時代の虎杖の同級生、小沢優子は中学時代太っていたが 上京を期に痩せて変わったので今の自分なら振り向いてくれるのではと期待して接触する。周りはこんなに見た目が変わったならもしかして気づかないかもしれない……「誰?」ってなったらどうしよう……と心配していると「小沢じゃん、久しぶり」と虎杖は何の気なしに言うのだ。100000000点。そこで小沢は「私は私が嫌いな人たちと同じ尺度で生きている」と気づく__このセリフを見た時本当にそうだと思った。私は、私が嫌いな人たちと同じ尺度で生きていた。

それに気づいてから、自己肯定感が伸びた。

イラストレーターになりたい訳でもないのに絵が描けるなんてすごいし、私の絵が下手であろうと私が私の絵を好きじゃないと私や私の絵が可哀想だし、絵柄が大好きだし、どこかに私の絵が好きな人もいる。それにこれからきっともっとうまくなる可能性を秘めている。

私は最高の可能性の塊なのだ。

……まあ、今でもリアルで人に絵を見せるのはまだ無理だ。まあ〜〜〜〜〜人生いろいろありますわな 長いし。でも、引っ越してからできた友達には素直に見せられるようになった。

中学時代はカスのゲボだったけど、まあ結構頑張っていた方だった。脚が遅いので陸上もバスケも下手くそでダメダメだったけど、今になってハマったスラムダンクに繋がったと思うとやっててよかったなあと思う。3年になって、陸上も部活も引退してから放課後みんなで自習という名のお喋りしてたのがすごく楽しかった。カスの先生は多かった。

高校は本当に楽しかった!みんなとこんなに仲良くなれると思ってなかったし、今でも夜中まで通話してくれる友達や遊んでくれる友達には本当に感謝しています。みんなと少しずつ仲良くなったり恋人は出来なかったり遊んだりして、歳をとってもきっとみんなのことはすぐに思い出せるんだろうなと思う。走馬灯レギュラーメンバーもできたことですしね。

f:id:pepopepoland:20240618104727p:image

・部活中にふざけるカスの私

大好きだな、西野カナの𝓑𝓔𝓢𝓣𝓯𝓻𝓲𝓮𝓷𝓭歌っちゃうもんな

嬉しい時は自分の事みたいに喜んでくれて
ダメな時はちゃんと叱ってくれる存在

ありがとう
君がいてくれて本当よかったよ
どんな時だっていつも
笑っていられる
例えば、離れていても 何年経っても
ずっと変わらないでしょ
私たちBest Friend
好きだよ、大好きだよ

すみません、これ打ちながら歌ってたら感動しました。涙出ます普通に。やっぱ西野カナ世代やね。

2023年の2月か3月頃からスパコミに行こうか画策し出す。Twitterでこれみよがしに行こうかなどうしようかなと呟くことで匂わせをし友人のさばゆに直談判をすることで快諾を得る。東京で優しいお姉さんに導かれ(誇張表現)なんとかホテルまで行き、近くの居酒屋で自カプについて語り合ったのは忘れられない。マジでお酒入ってたらヤバかったよなあ、素面であそこまでやれるのも若さゆえというか、本当に楽しかったなあ……

専門学校に入学してからは友達ができるか不安だったけど、無糖というベスフレもできてよかった。なんやかんやあって学校も変わったけど、良い友達に出会えたし 前の学校に通った一年は無糖に出会うためにあったんだなあと思う。

2023年からオモコロチャンネルにハマる。どこから入ったのか思い出せない。以前から記事はちょくちょく読んでいたが、動画は一切見なかったのが不思議だ。個人的に一番印象が変わったオモチャンメンバーは加藤さん。思ったより狂人だった。好きな原宿さんのキャラはしょん蛸別館の女将、多趣味崎湾岸スキーヤーさんです。原宿さんのユーモアって最初恐怖と意味わからんさが勝つけどだんだん癖になっていく。山口さんのユーモアも好き。

あとめちゃくちゃ映画を見た。今までの人生分を取り戻すように……と言っても6割か7割はザファだ。私の10代最後の夏はSLAM DUNKに捧げた。うちわも初めて作った。初応援上映もザファだった。

f:id:pepopepoland:20240604035552j:image

f:id:pepopepoland:20240604035555j:image

・めちゃくちゃお気に入り

私はヒサシ、友人のさばゆにはルカワでうちわを作った。あと同人誌を死ぬほど買っている。現在230冊ほどある。なんで❓

2024に入ってからはすぐ刀ミュに再熱した。なんで❓まあ人生ジャンルだしな……

刀ミュに再熱してからオタク活動の幅がだいぶ広がった気がする。なんかこう、ザ・推し活ってことをしてるし、グッズを気が狂うほど集めてるし、舞台俳優に沼るし、テニミュにもまた熱を出し始める。もう嫌なんです、終わりがあるものを推すのは……ドリライ最高……

f:id:pepopepoland:20240618105328j:image 

・これから狂うことも知らずに呑気に写真を撮る無糖と私

 

 f:id:pepopepoland:20240618105325j:image

・ストーカーが如く


f:id:pepopepoland:20240618105321j:image

・トレカデコにハマる


f:id:pepopepoland:20240618105335j:image

・ぬい活始まる


f:id:pepopepoland:20240618105318j:image

・2/22時点


f:id:pepopepoland:20240618105332j:image

・現在(オワてる笑)

 

再熱のノリでイベントも申し込んだ。原稿はまだできていない。オワタ笑笑笑笑笑

ともかく、20年なんだかんだカスなこともありつつ楽しく生きてきたなあと思う。誕生日を祝ってくれる人もたくさんいる。私は最高ランドの最高マウスだ。これからも私の最高・最高潮カラフルエディトリアルな予測不能ハッピーラッキーセクシーライフをご覧あれ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°お前を笑わせられるのは、俺かお前の家族だけ💖

これまでもこれからも、ペポ島でした。